2008年10月30日木曜日

変わった手帳思案中



分類せず時間軸で検索するという「超整理法」を10年来実践している。
その野口悠紀雄氏考案の「超整理手帳」を購入した。
従来の手帳とはかなり変わっていて、ただいま使用方法思案中。
Posted by Picasa

2008年10月29日水曜日

手帳で生活スタイルが変わった



昨年は身の回りのカメラやメモなど、
上着のポケットに入れてパンパンだった。
今年は少し大きなシステム手帳に変えたので、
何時でも何処でもバッグを持ち歩くようになった。
生活スタイルが変わってしまうので、
毎日使う物を選ぶのは慎重になる。
Posted by Picasa

2008年10月28日火曜日

欲しくなる手帳



今年はシステム手帳を使ってきたのだが、
大きくて携帯性と速記性に難があるので、
何か良い手帳はないかと探している。
この時期の書店には山積みされていて、
種類が多すぎて悩んでしまうのである。
Posted by Picasa

2008年10月27日月曜日

訳もなく欲しくなる



新製品のカメラが出ると、訳もなく欲しくなる。
限がないので、イソップのブドウ畑のキツネのように、
「使い難いのに違いない」と思うようにする。
Posted by Picasa

2008年10月25日土曜日

飽きた訳じゃない



今のカメラに飽きた訳じゃないけれど、
新しいカメラを買うと、いい写真が撮れるような気になる。
それで無理して買っても、飛躍的に上手くなる訳ではない。
また新しいカメラに目移りするので、限が無いのである。
Posted by Picasa

2008年10月22日水曜日

美味しいが飽きる



港町へ出張に行ってきた。
毎食新鮮な魚づくしで美味しいのだが、
悲しいことに飽きてしまうのだ。
同行の若い職員は、
「コロッケ食べたいッス」なんて言っている。
こんなぜいたく滅多にできないのにね。
Posted by Picasa

2008年10月20日月曜日

間引き菜が美味しい



前に間引きが心苦しいとか書いたけど、
人参の間引き菜はゴマ和やかき揚げにすると、
とても柔らかくて美味しい。
スーパーでは売っていないので、
作っている者の特権かもしれない。
※出張で港町へ行ってました。
Posted by Picasa

2008年10月14日火曜日

選ばれる間引き



農作物を育てるのに、間引きという作業がある。
育ちそうなのを残して、そうでないのを抜いてしまう訳だ。
やはりこれは、気持ち的に辛い。
Posted by Picasa

2008年10月13日月曜日

使いよい道具を選ぶ



弘法筆を選ばずと言うけれど、
農業超初心者としては、道具は選んだ方が良い。
はじめは400円の鎌を使って、こんなものだと思っていたが、
後に1500円の鎌を使うと、その切れ味に驚いた。
技術力のなさを道具がカバーしてくれるのである。
安物買いの銭失いにならぬよう、良い道具を大事に使いたい。
Posted by Picasa

2008年10月9日木曜日

エネルギーに食べ物を使うな



関西弁で「罰あたる」とよく言う。
「たこ焼きぐらい食べても罰あたらへん」などと使う。
石油の代わりにバイオエタノールという、
とうもろこしをエネルギーとして使うというのだが、
食べもん粗末にしたら罰あたるで!
Posted by Picasa

2008年10月8日水曜日

変わることのエネルギー



若かった頃は変化を求め、
「淀んだ水は腐る」が口癖だった。
その僕が変化を恐れるようになったのは、
エネルギーが足りなくなってきたのか。
まだ老け込むには早すぎる。もっと力を!
Posted by Picasa

2008年10月6日月曜日

嫌いな模様替え



妻は模様替えが好きだ。
突然、家中の風景が変わっていて、
読みかけの本も行方不明。
居場所が無くなり帰宅が嫌になるが、
行く当ても金も無く、遠回りをするだけ。
Posted by Picasa

2008年10月3日金曜日

好き嫌い



好き嫌いで判断してはいけないと言う。
物事を客観的普遍的に見ろという訳だ。
そう諭す人物が客観的であった例がない。
僕はこれからも自分の好き嫌いにこだわるだろう。
Posted by Picasa